人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食に就いて

昨日は幼稚園の梯子、
今日は幼稚園と学校とそれぞれ講演会があったのでその梯子
そんな生活が続いています

でも、とっても楽しみにしていたのです
娘たちの大先輩にもあたられる辰巳芳子さんの講演会
「食に就いて」というお話
食に就いて_f0203788_16124143.jpg
(hpより)
お話の内容は先日の「いのちの食卓」をより具体的に子どもを持つお母様たちに訴えられるものでした

気丈でおきれいな方だなあという印象を持っていましたが
86才でも矍鑠とされています
それはなんでも心から楽しまれている
そんな姿勢からも伺えます

いつも活動をされているのとは違う関西という土壌での講演をもとても楽しまれているようでした

一番驚かれていたのは
関西の文化であるはずの「小豆がゆ」の文化が継承されていなかったこと
毎月1日と15日に胃を休ませるために
小豆がゆと紅白なますを食べる風習があったのだそう

小豆は疲れの溜まる腎臓の重さを抜く効用があるんだそうで
我が家ではその文化、継承させていただきます
食に就いて_f0203788_1047788.jpg

簡単、簡単、をやっていると一生物事の本質に気がつかない
1日3回1年365日練習できる

はい
丁寧な台所仕事から気づきのできる人間に

最後に全員が今日からできる簡単、ではなく
合理的な汁物
これから年末に向かってお疲れのご主人に是非という

鰹節をひとつかみ蓋付きの椀に入れて
醤油を少しとショウガを少し
そこにお湯を注いで蓋をしめておきます

合理的な簡単さの汁物で忙しい時期を乗り切りましょう!
by merumemo | 2010-11-25 16:07 | 毎日のこと
<< ワッフルメーカー さつまいものケーキ >>